<社員インタビュー>~2年目の若き運用エース:永津聖弥~
今回もShiftの個性をお届けします♪
本日のメンバーは、、永津聖弥さんです!
永津聖弥とは?
名前:永津 聖弥(Nagatsu Seiya)
所属:マーケティングコンサルティング事業部
出身:広島県
入社:2023年4月
趣味:ゲーム、映画
Shiftとの出会い
────本日はよろしくお願いします!
よろしくお願いします~
まずは学生時代に何しよったか教えて!
────学生時代にどんなことをしていましたか?
僕は愛媛大学の工学部で電力や発電などの電気の勉強をしていました。
同じ学科の卒業生のほとんどは電力会社に行くような学部で勉強をしていました。
────電気系!Shiftでの業務とはなかなか結び付かない学部ですね…
そこからどうやって広告業界を目指すようになったんですか?
大学時代に愛媛の企業さんと関わる機会が多かったんですけど、
すごい技術やおいしい商品があるのに全国に知られていないのはもったいないと思ったんです。
そこで、こういう愛媛の良いところを広めるためには広告の力が必要なんだと思って広告に興味を持ちました。
────確かに愛媛には魅力的な場所やものがたくさんありますね。
そうなんですよね。
あとは、採用支援を行っている企業のインターンに参加していて、
その中で合同説明会で流すような動画や会社の説明動画などの制作の業務をしていたんですが、
どうしたら人に興味を持ってもらえるのか、広く人に知ってもらうためにはどうしたらいのか、を考える中で
広告に興味を持つようになったことも広告業界に進んだ理由の一つです。
────そこからどうやってShiftと出会ったんですか?
愛媛県内で就職したくて、愛媛県にある広告系の会社を探す中でShiftを見つけました。
Shiftについて調べる中で「大変そうな会社だな」と思ったんですけど、
大変な方が自分のスキルアップにつながりそう、という思いの方が強かったので応募しました。
────確かにShiftはスキルアップできる環境だなと思います!
────今はどんなお仕事をされていますか?
僕は広告運用の仕事がメインです。
運用の仕事はいろいろなお客様の商品やサービスをWEB広告で配信して、
その成果を見て分析したり、次に向けて改善したりしてPDCAサイクルを回しながら
お客様の目標に向けて成果を改善するような内容ですね。
────運用で困ったことがあれば永津さんか山口さん(山口さんの社員インタビューはこちら)に相談!というイメージがあります!
ありがとうございます!笑
僕が入社したときは営業か運用か採用コンサルかの三択から部署を選ばないといけなかったんですけど、
もともと理系だということもあって数字を見るのが好きだったので、
入社した時も研修中もずっと運用がやりたいなと思っていて、無事配属されて良かったなって思います。
────配属されてからはどのような運用を行いましたか?
広く色々な媒体を運用してみたいという気持ちがあったので、
色々な媒体を扱うことができるクライアントを担当しました。
その中で、Google広告とSNS広告がやっぱりメインになる媒体なんだと感じて、
この二つの媒体について詳しくなりたいなと思うようになって勉強しています。
────役職者の方からも相談を受けている場面を度々見ますし、結構ズバッと発言されているなと思います。
自分がしっかり調べてしっかりと考えたうえで「こっちの方が良いんじゃないかな?」と思ったなら、
先輩だったり役職者の方だったりにもどんどん意見していいかなと思っています。
それで自分の意見が通ったら良いことだし、自分が間違えてたら新しい発見にもつながるので、
総じて発言した分だけ自分のためになるかなと思っています。
────確かに…!私も自分で考えたことは発言していきたいと思います。
僕は愛媛大学の工学部で電力や発電などの電気の勉強をしていました。
同じ学科の卒業生のほとんどは電力会社に行くような学部で勉強をしていました。
────電気系!Shiftでの業務とはなかなか結び付かない学部ですね…
そこからどうやって広告業界を目指すようになったんですか?
大学時代に愛媛の企業さんと関わる機会が多かったんですけど、
すごい技術やおいしい商品があるのに全国に知られていないのはもったいないと思ったんです。
そこで、こういう愛媛の良いところを広めるためには広告の力が必要なんだと思って広告に興味を持ちました。
────確かに愛媛には魅力的な場所やものがたくさんありますね。
そうなんですよね。
あとは、採用支援を行っている企業のインターンに参加していて、
その中で合同説明会で流すような動画や会社の説明動画などの制作の業務をしていたんですが、
どうしたら人に興味を持ってもらえるのか、広く人に知ってもらうためにはどうしたらいのか、を考える中で
広告に興味を持つようになったことも広告業界に進んだ理由の一つです。
────そこからどうやってShiftと出会ったんですか?
愛媛県内で就職したくて、愛媛県にある広告系の会社を探す中でShiftを見つけました。
Shiftについて調べる中で「大変そうな会社だな」と思ったんですけど、
大変な方が自分のスキルアップにつながりそう、という思いの方が強かったので応募しました。
────確かにShiftはスキルアップできる環境だなと思います!
今の仕事について
────今はどんなお仕事をされていますか?
僕は広告運用の仕事がメインです。
運用の仕事はいろいろなお客様の商品やサービスをWEB広告で配信して、
その成果を見て分析したり、次に向けて改善したりしてPDCAサイクルを回しながら
お客様の目標に向けて成果を改善するような内容ですね。
────運用で困ったことがあれば永津さんか山口さん(山口さんの社員インタビューはこちら)に相談!というイメージがあります!
ありがとうございます!笑
僕が入社したときは営業か運用か採用コンサルかの三択から部署を選ばないといけなかったんですけど、
もともと理系だということもあって数字を見るのが好きだったので、
入社した時も研修中もずっと運用がやりたいなと思っていて、無事配属されて良かったなって思います。
────配属されてからはどのような運用を行いましたか?
広く色々な媒体を運用してみたいという気持ちがあったので、
色々な媒体を扱うことができるクライアントを担当しました。
その中で、Google広告とSNS広告がやっぱりメインになる媒体なんだと感じて、
この二つの媒体について詳しくなりたいなと思うようになって勉強しています。
────役職者の方からも相談を受けている場面を度々見ますし、結構ズバッと発言されているなと思います。
自分がしっかり調べてしっかりと考えたうえで「こっちの方が良いんじゃないかな?」と思ったなら、
先輩だったり役職者の方だったりにもどんどん意見していいかなと思っています。
それで自分の意見が通ったら良いことだし、自分が間違えてたら新しい発見にもつながるので、
総じて発言した分だけ自分のためになるかなと思っています。
────確かに…!私も自分で考えたことは発言していきたいと思います。
若手のうちから自分の意見しっかりと伝えることが大事なんやね!
────それでは、お仕事をするうえで何を大切にしていますか?
仕事で大切にしていることは「お客様の期待に応えようとすること」です。
「お客様の期待に応えること」はいつもできたらいいんですけど、
どうしてもできなかったって言う時もありますよね。
ただ、期待に応えようとして動けているかというところは大切にしています。
────その結果のニューカマー賞※なんですね…!改めておめでとうございます!
ありがとうございます!
入社してこの賞があるって知ったときにひそかに取りたいなって思っていたので、選ばれて嬉しかったです。
僕は目立った活躍はあんまりしていなくて、一歩一歩着実に、と頑張っていたんですけど、
それでも見てくれていた方がいたんだなというところがすごく嬉しいなと思います。
この賞をもらった人間として恥じないような活躍がこれからもできたらいいなと思います。
※ニューカマー賞:その年に最も貢献した2年目のメンバーに与えられる賞
────それでは、Shiftの好きなところは?
働きやすい環境と、いい人しかいないところですね。
さっき話したように、メンバー同士の相談のしやすさもそうですし、実際の福利厚生的な働きやすさも充実しています。
メンバーが「お客様のために」を大事にして同じ方向を向いて仕事を頑張っているところはShiftのいいところですね。
ゲームか映画かアニメかって感じですね…
社内の人と一緒にRPG系のゲームをしたり、家でいろいろな映画を見たりすることが多いです。
────インドア派なんですね
そうですね…時々外に出たりもするんですけど、
基本的にインドア派なので、平日も帰ったらゲームすることが多いですね。
────筆者はゲームが下手なのでゲームが上手なのうらやましいです…
自分も最初はあんまりできなかったんですけど、
ゲームも慣れだったり練習が大事なので続けているうちにだんだんできるようになりました。
────がんばります…!今、話を聞いていてふと気になったのですが、いつ業務に関する勉強をしていますか?
朝早めに来て運用ブログだったり参考になりそうなサイトを見たりすることが多いです。
あとは定時で帰ったあとに、どんなふうに自分の時間を使うか、ですね。
ゲームをする日もあるし、仕事についての勉強をする日もあるし、それ以外で気になることを勉強する日もあります。
個人的には仕事についての勉強はできる限り仕事の時間でしてもいいかなと思うので、
プライベートの時間は、リラックスするために使ってもいいし、仕事以外だったり将来の役に立つことに使います。
────仕事のためにもプライベートとのメリハリをつけることが大事ですね…!
ただ、近い目標として、僕の場合はやっぱり検索広告とMetaに関して困ったら頼ってもらえるようになりたいです。
やっぱりこの二つがどの案件でも中心になるので頑張りたいなと思います。
────これからもたくさん相談させていただきます…!
本日はありがとうございました!
ありがとうございました!
仕事で大切にしていることは「お客様の期待に応えようとすること」です。
「お客様の期待に応えること」はいつもできたらいいんですけど、
どうしてもできなかったって言う時もありますよね。
ただ、期待に応えようとして動けているかというところは大切にしています。
────その結果のニューカマー賞※なんですね…!改めておめでとうございます!
ありがとうございます!
入社してこの賞があるって知ったときにひそかに取りたいなって思っていたので、選ばれて嬉しかったです。
僕は目立った活躍はあんまりしていなくて、一歩一歩着実に、と頑張っていたんですけど、
それでも見てくれていた方がいたんだなというところがすごく嬉しいなと思います。
この賞をもらった人間として恥じないような活躍がこれからもできたらいいなと思います。
※ニューカマー賞:その年に最も貢献した2年目のメンバーに与えられる賞
Shiftのこと
Shiftってどんな会社なん?
────Shiftはどんな人に向いていますか?
「人のために動ける人」です!
自分を犠牲にしてまで人のために動いた方が良いとは思わないんですけど、
Shiftには人のためにできることはないかを探している人が多いので、そんな人が向いていると思います。
あとは、自分でいろいろ調べて解決できたりする人も向いているかなと思います。
────自分で解決できるようになりたいです…笑
できないこともあるよね!笑
5分調べてもわからなかったら先輩だったり詳しい人に聞いてみるっていうのは1年目の頃から変わらず続けています。
僕に限らず、役職者の方も自分で調べてわからないことは相談する、というのはやっているので、
誰もが誰にでも相談をしやすい環境かなというのは感じています。
────確かにすごく相談しやすい環境だなと思います。
自分を犠牲にしてまで人のために動いた方が良いとは思わないんですけど、
Shiftには人のためにできることはないかを探している人が多いので、そんな人が向いていると思います。
あとは、自分でいろいろ調べて解決できたりする人も向いているかなと思います。
────自分で解決できるようになりたいです…笑
できないこともあるよね!笑
5分調べてもわからなかったら先輩だったり詳しい人に聞いてみるっていうのは1年目の頃から変わらず続けています。
僕に限らず、役職者の方も自分で調べてわからないことは相談する、というのはやっているので、
誰もが誰にでも相談をしやすい環境かなというのは感じています。
────確かにすごく相談しやすい環境だなと思います。
────それでは、Shiftの好きなところは?
働きやすい環境と、いい人しかいないところですね。
さっき話したように、メンバー同士の相談のしやすさもそうですし、実際の福利厚生的な働きやすさも充実しています。
メンバーが「お客様のために」を大事にして同じ方向を向いて仕事を頑張っているところはShiftのいいところですね。
プライベートについて
────休日の過ごし方について教えてください!
ゲームか映画かアニメかって感じですね…
社内の人と一緒にRPG系のゲームをしたり、家でいろいろな映画を見たりすることが多いです。
────インドア派なんですね
そうですね…時々外に出たりもするんですけど、
基本的にインドア派なので、平日も帰ったらゲームすることが多いですね。
────筆者はゲームが下手なのでゲームが上手なのうらやましいです…
自分も最初はあんまりできなかったんですけど、
ゲームも慣れだったり練習が大事なので続けているうちにだんだんできるようになりました。
────がんばります…!今、話を聞いていてふと気になったのですが、いつ業務に関する勉強をしていますか?
朝早めに来て運用ブログだったり参考になりそうなサイトを見たりすることが多いです。
あとは定時で帰ったあとに、どんなふうに自分の時間を使うか、ですね。
ゲームをする日もあるし、仕事についての勉強をする日もあるし、それ以外で気になることを勉強する日もあります。
個人的には仕事についての勉強はできる限り仕事の時間でしてもいいかなと思うので、
プライベートの時間は、リラックスするために使ってもいいし、仕事以外だったり将来の役に立つことに使います。
────仕事のためにもプライベートとのメリハリをつけることが大事ですね…!
将来について
────それでは最後に、将来の目標について教えてください。
最終的な目標は役職者になることですね。ただ、近い目標として、僕の場合はやっぱり検索広告とMetaに関して困ったら頼ってもらえるようになりたいです。
やっぱりこの二つがどの案件でも中心になるので頑張りたいなと思います。
────これからもたくさん相談させていただきます…!
本日はありがとうございました!
ありがとうございました!
タグ:
Shiftのこと
この記事を書いた人
中野 初音