広告運用事業部
加藤 美喜子/KATO MIKIKO
Webマーケティング運用職【新卒入社】
Shiftに入社しようと思った決め手は何ですか
私は正直なところ明確な理由がなくて…。
「他と違ってなんか面白そうだし、やってみたい!」と素直に感じたのが決め手です。そのおかげで志望理由書を書くことに苦戦した記憶がありますし、面接でも正直にその気持をお伝えしたような気がします…(笑)いつも見ているSNSやアプリに出てくる広告を自分が扱うことができるって凄く不思議で魅力的に思えましたし、就活中に出会った社員の皆さんの個性が強くて一緒にお仕事をしてみたい、もっと知りたいと思ったこともShiftに入社しようと思った決め手の一つです。
実際に入社してみていかがでしたか
実施に入社してみて、朝礼で飛び交う専門用語に理解が追いつかずこれから仕事をきちんとやっていけるのか不安になりました…!事前に説明会等で覚えることや情報の更新頻度が早いとは聞いていましたが、いざ目の前で飛び交うと全然ついていけない、勉強不足だ…と不安を感じた当初が懐かしいです。今では新機能の公開やアップデート情報を得ることが楽しいと感じられるようになってきました。
Shiftの良いところを教えてください
Shiftは社歴関係なくチャレンジ出来るところが魅力です。私が入社1年目の時に「Yahoo!・Google以外にSNS・ネイティブ系媒体の運用もやってみたい!」と思い始め、上司に相談したところ快諾してくださり早々に運用をお任せ頂きました。本人の意思を尊重しすぐにチャレンジ出来る環境を用意して背中を押してくださるので、充実した日々を送ることが出来ています。これからも何事にもチャレンジする気持ちを忘れず、私も人の上に立つ立場になった時に同じようにチャレンジする機会を設けられるようになりたいと思います。
Shiftの改善ポイントを教えてください
座席が固定制ではなくフリーデスクになったら良いなと感じています。出張で東京のクライアントや媒体のオフィスへ行くことがあるのですが、フリーデスクを採用している会社が多い印象です。私が入社してから部署の変更などもあり5回以上は席替えをして様々なメンバーと席が近くなりましたが、やはりどうしても席が離れていると交流が少なくて…。お昼休みなどを利用してお話することもありますが、席が近いだけでもお話する機会がぐっと増えるのでお互いどのような仕事をしているのか、最近の運用トレンドや悩み・ノウハウの共有など今以上に気軽に情報交換ができるのではないかなと思います!
あなたにとってShiftを一言であらわすと
「発見」
入社してから「こんな社内イベントやってるんだ!」「こんなこともShiftで出来るんだ!」という”発見”が多くてこの言葉を選びました。広告運用をしているとまさか当たると思わなかった勝ち筋に出くわしたり、広告の管理画面を見ていると新機能が追加されていたり…日々何かしらの”発見”がありとても楽しいです。一年前の自分と今を比較すると、知識や経験、出来ることが沢山増えていてそういった自分自身のアップデートを見ていくのも楽しいと感じています。
求職者の方へ一言
少しでも楽しそう・気になる…という直感は凄く大事だと思います!私が就活生だった時、Shiftの説明会ブースには就活生が誰一人いない状態で「大丈夫かな…」と少し思いましたが思い切って一人でブースに足を運びました。それがShiftについてもっと知りたい!と思うきっかけになり良い出会いの場になったので、少しでも気になることがあれば積極的にその企業へ足を運んでほしいです。チャンスや出会いを逃さないように頑張ってください!